Rita's art of life.

人間の研究をしています。

衝動に忠実であること、感じて動くこと。

 

昨日は10なん年ぶりに登山をして来ました。

途中雨は降るわ風は吹き付けるわ、帰り道は日が落ちて夜間の下山になるわで、

かなり身の危険を感じる登山でした・・・。

 

私はずっと水泳の選手だったので、陸での運動はあまり得意ではなく、

普段も陸にいるよりかは水の中にいた方が気分がいいです。

友人たちも、水辺にいるときは顔が違う!いい顔をしてる!と言ってくれます。

 

水泳を結構真剣にやっていた人は、膝や足首の関節がとっても柔らかく、

あらぬ方向に曲がりやすいです。

ジャンプなど足に激しく体重をかける経験がないので、陸で遊ぶとすぐ怪我します。笑

 

昨日の登山でも、登りで足がパンパンになり、

下山でガクガクになり、膝は捻挫し、散々でした。笑

 

 

そういう非日常の経験というのは、

私にとってはすごく大切なことです。

 

答えがある程度見えてしまったとき、

これ以上伸び幅や未知の領域がないと感じたとき、

目の前のことが割と輝きを失います^^;

 

想定外のことが起こった時に、どれだけ精神を柔軟に、穏やかに保てるか、

そういうことを考えるのが好きです。元アスリートなのでMかもしれません。笑

 

感動、感じて動くと書きますが、

まさにその感じた瞬間、を書き留めているのがこのブログです。

 

衝動。

どうしようもなく自分を駆り立てる内なる声。

高まるワクワク、何か起こるかもしれないという期待とドキドキ。

 

そんな瞬間がとても好きです。

 

 

社会、資本主義、というルールがある日本で、

この衝動と金銭的な安定なり、職務的な達成なりを両立するのは、

私にとってはすごく難しいことでした。

 

 

ないなら、創る。

そういう場所がないならとことん創る。

ワクワクできないなら、ワクワクするための場所、仕事、チーム作り。

 

電車に乗って気分が悪くなったり、

人のイライラにまいって内なる声が聞こえなくなるんだったら、

いつでも聞こえるような状況を創る。

 

 

ないなら創る。

あなたが人生の設計士。

 

過去記事との違いがすごいと思いますが、

どちらも同じ私が書いています。

 

右脳に寄りまくっていたのが前の記事、

左脳も取り入れ始めたのが今の記事・・・。

 

面白いですね。

自分の可能性にも期待しちゃいます。笑

 

 

Rita.